二つ折り財布TOP>> コードバン二つ折り財布


二つ折り財布に最適な耐久性を持つ”コードバン”

コードバン財布 本革素材の中でも最も耐久性が高い素材といわれているのが”コードバン”です。 通常の牛革の約2倍の革繊維強度を有しています。 そんなコードバンは、財布の中でも”耐久性”が最も要求される二つ折り財布 に最適の素材となります。

”コードバン”とは、馬の臀部の一部分から採取できるとても希少な革なのです。 その希少さから年々生産量も減少・・価格高騰傾向となっています。それゆえに、 粗悪なコードバンや単なる”馬革”をコードバンと偽った素材・製品が多数流通 していますので注意が必要です。通常品質の”コードバン素材”を使用した二つ折り財布で あれば、”2万円以上の価格”となるのが適正なものとなりますので、あまり 低価格のものは、疑ってかかる必要がありそうです。


財布「コードバン」コードバン二つ折り財布 の特集はこちら。
日本製ブランドの「コードバン長財布」情報はこちら。


コードバン二つ折り財布の特徴「固さ感」

”コードバン”素材は、耐久性が高い革素材です。その耐久性の源となるのが、革繊維 の緻密さ。革繊維がとても緻密なものとなっていることが、革の耐久性を生み出して いるのです。革繊維の緻密さは、耐久性と同時に革の”固さ”も創出しています。 コードバン素材は、とても”固い”革であり、革製品の縫製がとても難しい素材 なのです。

そんなコードバンの仕上げとしては、大きく2つの方向性があります。ひとつが コードバンならではの”固さ感”を生かした仕上げ。コードバンの”質感”と ”耐久性”が存分に感じられるものとなります。もうひとつが、財布としたときの ”使いやすさ”を追及したもので、コードバン素材に”しなやかさ”を加えた仕上げ です。コートバンに大量の油(オイル)を染み込ませることによって、革繊維の 柔らかさを創出します。それによって、最初から財布としての出し入れなどがしやすい 製品となります。ただ、コードバン本来の特徴を消すことにもなるため、”耐久性” が本来の性能よりも劣ることになりますが、それでも十二分の耐久性を有しています ので、”手触り・質感”に対する好みで、選択するといいのではないでしょうか。

当サイトでは、”コードバン素材”の品質を重視、質の高いコードバン素材を使用 した財布を厳選してご紹介いたします。

メンズ長財布の特集はこちら。
コードバン財布(日本製長財布)の特集はこちら。

「二つ折り財布」contents


コードバン二つ折り財布/日本の匠職人創作品

コードバン財布 ”コードバン素材”といっても、世の中に出回っている革素材 の中には、希少な素材がゆえに品質の良し悪しに大きな違いが あるものが流通しています。中には、単なる「馬革」を”コードバン”と表記した偽者も多々あります。 そんな中、こちらは、厳選したコードバン素材を輸入、日本(姫路)の伝統的なタンナー(革加工)にて 最高品質のコードバンへと仕上げたものを使用した二つ折り財布です。 ひとつひとつ丁寧に日本の本革匠職人が”二つ折り財布”へと 仕上げた創作財布であることも大きな魅力となっています。

他のコードバン財布と異なる最大の特徴が”蝋仕上げ”を施している ことです。仕上げ工程の中で、”ブライドルレザー”と同じような”蜜蝋”をコードバンに 染み込ませる仕上げとしています。それゆえに白い粉状の”ブルーム”が現れるのが特徴と なります。他のコードバン財布にはない、風合いが人気のポイントです。

素材:コードバン
色彩:漆黒、こげ茶

コードバン二つ折り財布/日本の匠職人創作品 の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。


コードバン 二つ折り財布/K.T.LEWISTON(K.T.ルイストン) 日本製

コードバン財布 K.T.LEWISTON製の”コードバン 二つ折り財布” です。ひとつひとつ丁寧に日本の熟練職人によって 創作されている一品です。 表革に”コードバン”を内革には ”牛革”を使用し、カード類の取り出しやすさなどの機能性 を高めた作りとなっています。 ヨーロッパの最高級製品に良く見られる斜めに入ったステッチを生かしたデザインが特徴です。 希少な色彩「インディゴ」は他では見ることの出来ないCORDOVAN財布として魅力のアイテムに。

素材:コードバン(馬革)、内革:牛革
色彩:ブラック、ブラウン、インディゴ

コードバン 二つ折り財布/K.T.LEWISTON(ブラック) の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。
コードバン 二つ折り財布/K.T.LEWISTON(インディゴ) の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。


新コードバン&ベジタブルタンニング/キプリス

コードバン財布 新コードバン&ベジタブルタンニングは、 コードバンならではの素材感を大切に、何ヶ月もの時間をかけて 伝統的ななめし方法により鞣され創作されたコードバン仕上げ仕様です。 繊維の緻密さが生かされていると共に、内革の”ヌメ革”との色彩 対比と調和が多くの人に好まれる要素となっています。最も代表的な コードバン仕上げのシリーズです。

素材:コードバン(日本製)
色彩:ブラック、ワイン、コーヒー

新コードバン&ベジタブルタンニング/キプリス の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。


オイルコードバン/キプリス

コードバン財布 オイルコードバンは、素材に”しなやかさ”を付加したコードバン 仕様です。 従来の鞣し工程に加え、特殊製法により革の繊維組織まで染料と 多量のオイルを時間をかけて浸透させています。 そのため他のコードバンにはない“しなやかさ”が創出されています。 また、自然なオイルの浸透によってできる”色むら感”は、アンテーィクな高級感をも感じさせてくれるのが特徴となっています。

素材:コードバン(日本製)
色彩:ブラウン

オイルコードバン/キプリス の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。


ナチュラルコードバン/キプリス

コードバン財布 コードバンの持っている自然な風合いを最大限生かしたシリーズ が”ナチュラルコードバン”です。 鞣し後オイルを加え無染色のままグレージング(艶出し)加工を 施したものです。 自然な革毛穴や色ムラが表情に表れることで、同じ革柄が他には ない・・オンリーワンの風合いを感じることができるのが特徴です。 。使い込むほどに飴色へと変化する経年変化が人気のポイントと なっています。

素材:コードバン(日本製)
色彩:ナチュラル

ナチュラルコードバン/キプリス の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。


オイルシェルコードバン&ベジタブルタンニン/キプリス

コードバン財布 オイルシェルコードバン&ベジタブルタンニンシリーズは、 コードバン独特の艶と張りのある堅さ感を生かした仕上げが魅力 となっています。 色づけに”水染め”を採用することで、透明感のある美しく、艶やかな表情となっているのが特徴のコードバンです。 高級感を感じることから、ビジネスシーンで活用する財布として 人気を有しています。

素材:コードバン(日本製)
色彩:ブラック、チョコ、ネイビー

オイルシェルコードバン&ベジタブルタンニン/キプリス の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。


アンフィニ/キプリス

コードバン財布 アンフィニシリーズは、”コードバン”を存分に楽しんでもらえる ようにと、表革だけでなく、内革にもコードバンを使用した二つ折り 財布です。 コードバンの持っている自然な風合いを最大限に生かし表側、内側ともにコードバンを贅沢に使用した重厚感のあるデザインが特徴。 ”堅さ感”が最もダイレクトに伝わる仕様で コードバン本来の魅力を楽しみたい方におすすめのコードバン財布です。

素材:コードバン(日本製)
色彩:ブラック、ワイン、ネイビー

アンフィニ/キプリス の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。


コードバン二つ折り財布(水染め)/日本製

コードバン財布 こちらは、コードバン革仕上げを”水染め”としたコードバン 二つ折り財布です。水染めならではの、透明感と艶のが特徴と なっています。 内革には、2種類のラインナップがあり、ひとつがコードバン とのコーディネイトを意識した”馬革のソフトヌメ革(ベージュ)” 仕様のもの。もうひとつが”汚れにくい加工”を施した牛革の ”ホワイトヌメ革”があります。いずれも、コードバンとの対比 が美しいデザインとなっています。

素材:コードバン
色彩:ブラック、チョコ

コードバン二つ折り財布(水染め)/日本製 の詳細(価格・購入手続きなど)はこちらから。

Bookmark